地球市民フェスタ in ODAWARA (国際交流団体連絡会)
毎年2月に川東タウンセンターマロニエで行われている地球市民フェスタと小田原の国際交流についての情報を発信します。
2015年12月21日月曜日
【地球市民フェスタ2016参加者紹介】本場ペルシャ料理クーチェ
西湘、湘南地区のスーパー店頭やイベントを中心に、キッチンカーにてペルシャ料理の販売をしていますクーチェです!
どれもワンコインの\500!! サフランの風味豊かな本番ペルシャンBBQをお楽しみ下さい!
《シシカバブ》
牛ひき肉の串焼きをナンに巻いた物
《ジュジェカバブ》
サフランとすった玉ねぎに漬け込んだ鳥もも肉を串焼きした物
《カバブバレ》
サフランとすった玉ねぎに漬け込んだラム肉を串焼きした物
本番ペルシャ料理 クーチェ
080-3388-5974
2015年12月10日木曜日
【地球市民フェスタ2016参加者紹介】 ときめき国際学校
ときめき国際学校です!
小田原市とマンリー市(オーストラリア)は、
毎年夏に中高生25名の派遣生を中心に交流を行っています。
両市の中高生がペアを組みお互いの家でホームステイをしたり、
お互いの市や国を紹介し合うなど交流期間中は、
たくさんの経験をすることができます。
また、
ときめき国際学校は交流期間だけでなく、事前・事後研修や、
卒業後の
OBOGとしての活動にも力を注いでいます。
最高の夏を経験したい中高生の皆さん、ぜひ参加してください!
地球市民フェスタでは、OBOG
会によるオーストラリアの動物クッキーの販売や今年度の派遣生に
よる交流の紹介を行っています。
ぜひ、お越しください!
また、
興味のある方は気軽に声をかけてください
(^^)
2015年12月2日水曜日
【地球市民フェスタ2016参加者紹介】 茶道裏千家淡交会 小田原青年部
皆さんこんにちは!
2016年2月28日に控える第20回地球市民フェスタの参加者が実行委員の想定を超えて数多く集まりました!
そこでステキな参加者さまの紹介を今週よりスタートします!
私たち、茶道裏千家淡交会 小田原青年部は親先生の下で日々お勉強させて頂きなが
ら、地域での活動をしております。お茶会をしたり、
他の地域の青年部との交流も大
事にしております。お茶だけに留まらず、
機会があれば日本の文化にも触れていま
す。
地域市民フェスタには、来場された方に和菓子・
抹茶を召し上がって頂き、茶道に触
れる機会を設けております。
茶道=堅苦しいというイメージではなく、
気軽にお抹茶を頂けますので、ぜひお立ち
寄り下さい。
茶道裏千家淡交会
地球市民フェスタ2016 in ODAWARA
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/exchange/i-exchange/festa2016.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)